1: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:31:47 ID:rGw/MP0z
つよい(確信)
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1372177907/
2: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:33:12 ID:003BQ2Nf
創設10年足らずで他の5球団に恥じぬチームになった楽天
あいかわわらずBクラス常連の横浜広島
どこで差がついたのか
3: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:34:30 ID:xBexkkHC
なお一般人は田中以外の選手を知らない模様
4: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:35:20 ID:iI8ZPpcs
嶋は知っとる
5: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:36:04 ID:W5pIMteN
実績的にはまだ弱小感が残る
7: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:36:32 ID:dpwVsA3d
でも今年勝てなきゃ今後10年は優勝できなそう
8: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:36:53 ID:XYmyPJiI
プロ野球ニュース見てるけど守備固すぎワロタ
9: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:37:18 ID:uMDwlXoJ
10年もあれば、ドラフトで
選手の半分以上を入れ替えできるんだけどな
18の高卒が28歳の主力にもなるし
11: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:38:11 ID:n1SRbadb
9年目か
横浜広島は言い訳できないな
15: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:38:49 ID:LfKX+iBP
まだ8年か
田尾野村ブラウン星野でよくここまでなったな
摂津取り逃がしたりとあったのに
17: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:40:13 ID:xR9diSyS
田中だけで貯金10はずるいわ
18: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:40:37 ID:SGbDY9uL
北京ではボロクソに言われてたけど
1001ようやっとるわ
19: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:40:41 ID:j485iwaO
数年前までは弱小だったけど最近は去年までのヤクルトに似たにおいを感じる
26: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:42:32 ID:ncAvI5X+
>>19
まあノムの血が流れてるし、多少はね?
23: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:42:01 ID:W+Zdgbas
広島戦どちらか勝っていれば交流戦優勝していた
25: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:42:12 ID:Pixned26
やっぱり何事もお金かけないと駄目だわって今年で思った
その点Deはなんとかなりそうだけど広島は厳しいやろなぁ
28: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:42:53 ID:e8mCmMx3
外国人とドラフトは大事だって改めて思い知った
33: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:44:36 ID:003BQ2Nf
よくよく考えると全く新しい球団の歴史に一から立ち会えるのは幸運やね
34: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:45:19 ID:RVhLIl+S
>>33
俺が若いころにできた球団なんだぞとか言えるのは間違いない
36: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:46:16 ID:ncAvI5X+
マーとノムには感謝感謝アンド感謝
明らかファン増えたからね
38: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:47:32 ID:faP5v+hT
横浜はDeになって攻撃力ちょっと上昇したの見ると数年後は復活するんやろか
40: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:47:48 ID:bptldVXS
強豪ではないが、弱小でもないくらいのポジションになったわな
47: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:51:07 ID:ukZWhYJU
>>40
東京ドーム時代のハムぐらいかな
41: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:48:46 ID:BxvBh6tK
やっぱ野球は投手ってはっきりわかんだね
中継ぎはちょっとあやういけど及第点レベル
横浜はいい加減にどうにかしろ
44: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:50:29 ID:i8cadSfC
あんな余り物だらけの糞チームが数年でAクラス競うレベルまで来たってのが凄い
45: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:50:37 ID:amyXBwmR
ほんとどこで広島横浜と差がついたんだろうな
リーグが違うと言えどあの2球団はちょっと異常や
51: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:52:58 ID:FNEdxF5u
>>45
いろんな意味でしがらみがないのがプラスに出たんやろなぁ
ドラフトもてらりゅ等アレな指名はあったけど、色んなとこから獲れとるし
52: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:53:03 ID:kOz0w37q
>>45
総年俸もそんな変わらんのにな
特に前者は金が無いを長年言い訳にしてるけど
53: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:53:15 ID:cZ5oiVf/
ファンじゃないからよく知らんが過去のドラフトとかみるとほとんど主力になってるんやなぁって思った
55: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:53:33 ID:ibwDqmYl
もしライブドアが買収してたらどうなってたんやろな
58: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:54:26 ID:0j3JHDLk
初代ノム、二代目星野と監督リレーがうまくいってるよね
62: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:55:38 ID:003BQ2Nf
>>58
田尾(小声)
野村→星野の流れは阪神を思い出すな
66: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:56:32 ID:Y3pAZ0Ur
>>58
田尾「」
ブラウン「」
320: 風吹けば名無し 2013/06/26 03:17:04 ID:YqWPZARW
>>58
申し訳ないが貧乏クジを引き受けた田尾をなかった事にするのはNG
59: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:54:59 ID:W+Zdgbas
ノムもう1年やってほしかったな
今更やが
63: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:55:52 ID:Lwt7MNfc
楽天は弱小でもないけど強いとまではいかない
今は田中におんぶにだっこだし
65: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:56:09 ID:aewgNA+u
そう考えたらマーって凄いな
69: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:56:56 ID:XZyvurTr
それ言うとパに弱小なんていねーだろって話になる
オリも選手揃っとるし
ロッテは補強せんとはいえ何故か勝つし
普通に混パやっとる
やっぱセは異常だわ
70: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:57:01 ID:rZ6nps/r
①0-26
②福盛の21球
③四球四球四球四球本塁打三振三振三振
忘れてはならない(戒め)
100: 風吹けば名無し 2013/06/26 02:03:03 ID:7BfMX9D3
>>70
それを経てここまで力つけてきたのは素直に凄いと思う
今年の横浜は打撃は良さそうだけど投手がクソすぎるよな
76: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:59:00 ID:7TKjRAUE
AJいるのが大きい
チームの格が上がった
81: 風吹けば名無し 2013/06/26 01:59:55 ID:AeAmPlL3
>>76
殿堂級のメジャーリーガーが、楽天に来たっていうのはすごい
93: 風吹けば名無し 2013/06/26 02:02:27 ID:7TKjRAUE
>>81
チーム内の意識、雰囲気が明らかに去年と違う
AJとマギーを取ったのはいい仕事したで
85: 風吹けば名無し 2013/06/26 02:00:26 ID:UA+ByOtn
田中が入団してから明らかに変わった、たった1人の選手が入っただけでここまで変わるのは凄いことやで
87: 風吹けば名無し 2013/06/26 02:00:47 ID:ysVm4hOv
まあ、今のレギュラーにもノム時代の選手すら少なくなってるし
入れ替えが激しいからってのはあるよな パは全体的にレギュラーが毎年変わるイメージ
その点セリーグとか全然選手の顔ぶれ変わらんもん 良く言えば選手生命が長いともいえるが
98: 風吹けば名無し 2013/06/26 02:02:53 ID:Wn+pyqN2
去年までは実力以上にすげえ勝負弱かった感じ
今年はここまで良い感じだが、ペナント終盤のガチガチに競ってる場面でもプレッシャーに勝てるかだな
その頃にも鉄平とかいたらもうアレだと思う
116: 風吹けば名無し 2013/06/26 02:05:54 ID:bYvpYjj9
今年マジで初優勝のチャンスだな
ただパリーグは最下位もあるけど
怖すぎ
130: 風吹けば名無し 2013/06/26 02:08:27 ID:Y3pAZ0Ur
>>116
混パやね
千葉 ○○○○○|○○○○
楽天 ○○○○○|○○
福岡 ○○○○○|○
西武 ○○
大阪 ●
日公 ●●●
148: 風吹けば名無し 2013/06/26 02:12:12 ID:0/7PJEvR
>>130
全球団貯金もありえるんやな・・・
152: 風吹けば名無し 2013/06/26 02:12:55 ID:UpciL6J9
>>148
まあ論理的には交流戦で6個パが勝ち越すだけであり得るからなw
117: 風吹けば名無し 2013/06/26 02:05:54 ID:UpciL6J9
広島横浜とかと比べられるけど、むしろ新しい球団やから
しがらみとか負の遺産がなかったんが一番大きいんやないか?
セの各球団とかOBとかごっちゃごっちゃで身動きとれへんようになっとる感じやし
練習なんかも過去から引き継いだ悪い習慣とかありそうやし
逆にまっさらな新球団やなくて、どっかの弱小チーム買うただけやったら
こんな急速には強くならんかったと思う
119: 風吹けば名無し 2013/06/26 02:06:07 ID:uhwnSKpd
マー・AJ・マギーが抜けたらどうするんや
特にマーがおらんかったら終わりやろ
135: 風吹けば名無し 2013/06/26 02:09:34 ID:cAYyfIcb
>>119
そんな毎年勝負できると思ってない
とりあえず今年はチャンス
123: 風吹けば名無し 2013/06/26 02:06:24 ID:amyXBwmR
まあ今年チャンスやし頑張ればええんよ
10年は最下位って言われてたのに10年経たずで1位狙えるチャンスが来たのはデカいで
124: 風吹けば名無し 2013/06/26 02:06:55 ID:W+Zdgbas
来年のことはオフシーズンになったら考えればええんや(遠い目)
128: 風吹けば名無し 2013/06/26 02:08:18 ID:1ZUdrrrA
やっぱりワシは普通にしてたら有能やな
北京のイメージが強過ぎて無能とされとるけど
140: 風吹けば名無し 2013/06/26 02:11:04 ID:2VEGeRrk
>>128
ワシは典型的に短期決戦に弱い
だから今年CS出れても突破はないと思ってる
136: 風吹けば名無し 2013/06/26 02:09:52 ID:amyXBwmR
星野はペナントは強いからな
でも短期決戦が滅法弱い
温情采配というか優しいというかそれがアカンのやろうけど
141: 風吹けば名無し 2013/06/26 02:11:12 ID:UpciL6J9
>>136
だいたいどこのチームも、主力に一人くらい逆シリーズ男が出るけど
そいつに最後までこだわったりとかな
あと短期決戦に弱い投手を、ペナント同様のローテで起用するとか
147: 風吹けば名無し 2013/06/26 02:12:05 ID:Wn+pyqN2
星野は選手の調子や能力を把握する能力が弱いからなあ
固定できるようになったりすれば政治力がある分だけ他を上回れる
151: 風吹けば名無し 2013/06/26 02:12:50 ID:4wNDIqnA
楽天はマー君勝ってるうちにどんどん上昇行かないと
マーが勢い失った時にフォローできる投手おらんし
157: 風吹けば名無し 2013/06/26 02:14:34 ID:ysVm4hOv
でも、選手層の厚いチームじゃないし結局は短期決戦に出たら
シーズン勝ってきたレギュラーと心中するしかない それで負けたらしゃーないと考えるしかない
まあ、それはCS決まってから言えって話やけどw
158: 風吹けば名無し 2013/06/26 02:14:36 ID:uhwnSKpd
マジで今年逃したら数年はリーグ優勝は無いやろうな
CSで優勝は今後もありえるけど
160: 風吹けば名無し 2013/06/26 02:14:47 ID:bYvpYjj9
楽天優勝したら
星野は3球団を優勝させた名将になるね
他に誰かいるのかな
172: 風吹けば名無し 2013/06/26 02:17:25 ID:RaN2/upG
逆に田中が残留したらしばらく楽天の時代かもな
182: 風吹けば名無し 2013/06/26 02:19:05 ID:2u9xMcxB
来年ドラフト豊作だから丁度良い
次は3年後勝負
186: 風吹けば名無し 2013/06/26 02:19:58 ID:2VEGeRrk
ただ後半戦は怖いな
いつまでも田中がこの状態を続けるとは思えんし
問題は夏場やなあ
記事を気に入ったらツイート、はてブ登録をしていただけると嬉しいです
フォローもしてくださるとありがたいです。お気軽にしてください。
フォロー返しは極力全てできるようにします。
新着記事
- 関連記事
-